top of page

覚悟と使命


「休んでください」

怪我をすると言われるし、私も言っている。


でも「それではダメだ」と、今は思っている。

部活を頑張っている学生に対して簡単に言ってはいけないと…


当たり前だが、大学で部活動ができる期間は4年間。

目標にする大会の開催期間は年間1〜3ヶ月ほど。

試合数も5〜10試合ほど。

学生である以上、講義やゼミ、実習がある。

アルバイトをしている学生も多い。

友だちと遊ぶ時間だって大切。


プロや世界を目指す選手のように、多くの時間をスポーツにかけることは、一般の学生には難しい。

だからといって、中途半端な気持ちでやっているわけではない。

みんな真面目に、そして、一生懸命に取り組んでいる。

そんな学生達に「部活を休め」とは軽々しく言えない。


もちろん治るためには、休むことが一番なのは、理解している。

しかし「休んだら大会が終わってしまいます」と言う学生に「休め」とはなかなか言えない。

痛いのも、後々を考えたら良くない可能性があることも理解したうえで「なんとかする」


それが、一生懸命に部活動に取組む学生たちと10年向き合ってきた、私の覚悟であり使命だと思っている。

後悔させないために…



#酪農学園大学

#酪農学園大学ラクロス部

#ラクロス部

#ラクロス

#フィジカルケア

#カイロ

#カイロプラクティック

#整体

#てわざや

#手技屋


閲覧数:16回0件のコメント
bottom of page