top of page

正しいカイロの使い方 その2~こんな人は来ないでください!~

正しいカイロの使い方 その2~こんな人は来ないでください!~

手技屋では、ギックリ腰の人や捻挫した人から連絡がきた場合、積極的は受け入れていません。 なぜなら、期待するほど痛みが取れないことが多いからです。 また、施術を受けることで筋肉が弛緩し、歩けていたのに立てなくなることもあります。

『少しでも…』という気持ちは分かりますが、当院まで来て施術を受ければ時間とお金がかかります。 そして多くの場合、それに見合うだけの結果を提供することが難しいと感じているからです。 このような理由からギックリ腰や捻挫をした人を積極的には受け入れていません。

立って歩くのもやっとなほどのギックリの場合は、2~3日安静にして、ある程度動けるようになってから施術を受けた方が早く良くなると思います。 打撲や肉離も同様で酷い内出血や腫れがある場合、まずは病院に行ってください。

『ギックリなんて一発でなおしてやる』というようなことをうたっている“先生”がたまにいらっしゃいます。 でも、ギックリ腰も捻挫も筋肉・靭帯の損傷でありケガです。 そのケガの痛みが1,2回施術したくらいで治るとは思えません。 もし、治せる人がいたらその人こそ“神の手”ではないでしょうか。 なので、もしそういう人がいたなら迷わずその人のところに行ってください。

なら、どんな時に手技屋を利用したらいいのか? ●慢性的に痛みやダルさがある ●病院に行ったけど良くならない ●病院で特に異常なしと言われたけど痛い このような人は姿勢の悪さや骨盤・背骨の歪みにその原因があると思われますので、カイロを受けることで症状が良くなると思います。

更にもっと言えば、ギックリ腰にならないためにカイロを受けて下さい。 確かに“不意の”“予想外の”ギックリ腰はあります。 でも、多くの場合、何らかの予兆があるはずです。 特に何度も繰り返している人なら“その予兆”が分かるはずです。

なので、その予兆を感じたら迷わず手技屋に来てください! そうすることで『あの辛い痛み』を経験しなくて済むはずです!!

痛い思いをしないための『予防』が基本です!!

●ご予約、質問等があればお問合せフォームまたはFacebookLINE@からお願いします。 ※LINE@からお問合せが、返信が一番早いです。

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page