3回目でここまで変わるとは思わなかった!
更新日:2020年2月2日

まずは、本人も『すげえな!!』と驚いた変化をご覧ください!

写真の彼(Kクン)は、高校時代、共に野球部だった友人です。
その彼が11月のある日、電話をしてきました。
K『なんか昨日くらいから、頭がしびれてるんだけど、見てもらえないか?』
『それとも病院行った方がいいかな?』
私『頭がしびれてる!?』
『心配なんだったら、病院に行った方がいいよ』
K『やっぱりか…』
『でも ❝ 大病です❞ みたいなこと言われたら怖いじゃん。』
『だからその前に、お前に見てもらいたいなぁと思って』
私『(気持ちは分かるが…でも…)』
『大ごとじゃないことを確かめるために行くもんじゃないか?』
K『そうだけど…』
そんな会話の後、再度、病院をすすめたが、『とりあえず一度見てくれ』と言うので来てもらうことにしました。
その最初に来た時の施術前姿勢がⓐの写真です。
それから3週間後、3回目の施術後の姿勢がⓑの写真です。
本人も驚きの変化でした。
そんな驚きの変化を3つ紹介します。

変化① 驚きの<見た目>の変化
写真ⓐを見ると、頭の位置が肩(青ライン)よりもかなり前にあり、明らかに『悪い姿勢』ということが分かると思います。
そもそも『理想の(正しい)姿勢』とはどういう姿勢かというとイラストⓒの姿勢です。
耳の穴、肩、股関節、外くるぶしが一直線になっている姿勢です。
写真ⓑでは、頭の位置が肩(青ライン)に近づき、ⓒの『理想の(正しい)姿勢』に近づいています。
また、写真ⓐは腹が出て太って見えます。
これは、頭が前に出ることで胸が張れず、下っ腹を突き出した姿勢になるために、太って見えるのです。
ちなみに、彼は痩せ型で太ってはいません。
変化② 笑顔になる<症状>の変化
頭のしびれは、1回目の施術後には、ほとんど消えていました。
『暑くないのに手に汗をかく』という症状も2回目の時には良くなっていました。
頭痛や肩こりなども3回目には気にならないまでに解消していました。
前に出ていた頭が肩の上に戻ってくることで、首や肩、背中の筋肉にかかる負担が減り、改善したと考えられます。
また、首周りの筋肉の緊張等で乱れていた自律神経バランスも整ってきたことで、不眠や手汗などの症状も良くなっていったと思われます。
変化③ 見落としがちな<気持ち>の変化
最初、店に入って来た時、症状や症状からくる不安などで、表情も硬く、笑顔はありませんでした。
目かくしで、表情は分かりにくいですが、とても暗い顔をしています。
それが、2回目の時には笑顔もあり、3回目には高校の時と変わらない彼になっていました。
ⓐとⓑの写真を見せて『すげえな!笑』と驚いたのもこの時でした。
気になる症状が解消し、『大病かも』という不安からも解放されたことで笑顔が戻りました。
実はこの笑顔が、治療家として一番嬉しいことなんです。
今では症状も姿勢もかなり良くなり、『オレ、すげー姿勢悪かったんだな』と笑いながら、1~2週間に1回ペースで受けに来ています。
▶あなたの姿勢はカッコ悪くない?
頭が前に出た姿勢は首や肩、腰の痛み、頭痛などの要因になります。
そして、なによりカッコ悪いです。
実際は太っていなくても、腹が出て見えます。
アゴの下の筋肉を使わなくなるので、二重アゴのなりやすい。
そして顔を前に出し、下っ腹が出た姿勢は老けて見えます。
あなたはカッコ良い姿勢していますか?
あなたの子どもは良い姿勢ですか?
▶姿勢矯正体験会のご案内
『もっと早く、簡単に良くなりたい』
『姿勢を良くしたい』
『姿勢矯正を受けてみたい』
そんなあなたは『姿勢矯正体験会』へ参加してみませんか?
「怖い」「痛い」「怪しい」と誤解されがちな『矯正』について、「それは違う」ということをお話しさせて頂きます。
もちろん姿勢や寝姿勢についても!
また、希望者には施術もさせて頂きます。
詳しくは専用サイトをご覧ください⇒こちら
良ければシェアお願いします!