top of page

なぜ、ホームページを新しくした?

この度、手技屋ホームページとブログを新しくしました。

色々と理由があって新しくしたのですが、3つの理由をお伝えしたいとおもいます。


◆一番の理由は業者への不信感

ホームページ自体は5年前に札幌の業者(A社)に制作してもらい、SEOや変更等の管理(5年契約)もしてもらっていました。

しかし、5年前の契約直後から『ダマされた感』はありました。

契約前と契約後の担当者の対応の違いには少なからず驚いたし、その担当者も数ヶ月後に退職し、「担当が変わりましたので近いうちにご挨拶に伺います」と連絡がありましたが、結局その担当者が来ることはありませんでした。

その後は2年ほど連絡は無かったと思います。

そして、ちょうど1年ほど前にホームページを制作したA社が倒産し『夜逃げのように社長他、幹部がいなくなった』との情報が入ってきました。


実は、その連絡が来る1年以上前に突然「来週近くまで行くので、伺ってもいいか?」という連絡がきました。

既に『不信感満載』だったので「来なくていいよ。と言うか来ない方がいいと思うよ」と断りました。

その数ヶ月後、今度は女性から「担当が変わりましたので伺いたい」と連絡が来ましたが、この時もお断りしました。


更に数ヶ月後、今度は「契約更新しませんか」との連絡がありました。

まだ、2年以上契約期間が残っているのに。

更新する気はなかったのですが、説明を聞くと金額等含めて当初言っていた事と違っていました。

で、その時は「まだ何も考えていない」と伝え、A社担当も「半年ほどしたらまた連絡します」と言って電話を切りましたが、連絡は無く、来たのは『倒産』の連絡でした。

改めて「更新しなくてよかったなぁ」と思います。


◆使い勝手

3年ほど前からFacebook広告やGoogle広告をするのにランディングページ(LP)を作成したり、ブログを始めたりしました。

しかし、webでの広告をやっていくうちに、バラバラのツールで作ったホームページやLP、ブログでは、つながりや設定等がイマイチ上手くいかないなと感じるようになっていました。


◆ツールが安くなった

以前ならちょっと良いホームページを作ろうと思ったら100万円以上かかりました。

でも、今では年数万円の費用でホームページ、LP、,ブログを同じツールで作成できます。

また、相互のつながりや設定、変更もより簡単になってます。

自作する大変さはありますが、思いついたことをすぐにできる良さがあります。


以上がホームページやブログを新しくした理由です。

自分で作成や変更ができるため、今後どんどん変わっていくかもしれませんね(笑)


というわけで、新しいホームページ・ブログもよろしくお願いします。


追伸、ブログの過去記事はほぼそのまま移植してます。


閲覧数:24回0件のコメント
bottom of page