top of page

あなたがカイロを受けるべき5つの理由とは?

更新日:2019年6月1日



  • なぜ、あなたがカイロプラクティックを受けるべきなのか?

  • 様々な療法やコンディショニング方法があるなかで、なぜ、カイロプラクティックなのか?

  • 特に症状が無いのに、なぜ、カイロプラクティックを受ける必要があるのか?

について書いてます。


最後にプレゼントのお知らせもあるよ。



~5つの理由~

①カイロプラクティックがあなたの姿勢を守る

②カイロプラクティックはあなたの能力にレバレッジをかける

自分には関係ないと思ってはいけない

④体調の良し悪しは自律神経のバランスによる

少しの勇気が大きな変化をもたらす


ひとつずつ説明していきます


①カイロプラクティックがあなたの姿勢を守る

カイロプラクティックの特徴の1つは、体の歪みを見つけ、その歪みを矯正することです。

パソコンやスマホなどを扱うことの多い今、姿勢が悪くなる要素がとても多い時代ではないでしょうか。

そんな今の時代、カイロプラクティックはあなたの姿勢を守るのにとても有効だと思います。

姿勢の良し悪しが健康や美容はもちろん、スポーツや仕事のパフォーマンスにも影響を与えます。

まずは自分と家族の姿勢をみて下さい。

良い姿勢していますか?



②カイロプラクティックはあなたの能力にレバレッジをかける

カイロプラクティックで歪みを矯正し、姿勢が良くなることで、痛みなどの症状の解消だけでなく、体の動き、美容、メンタルなどにも良い影響を与えます。

結果、あなたの仕事やスポーツの能力にレバレッジをかけることになります。



③自分は関係ないと思ってはいけない

体に歪みのない人はいません。

痛みなどの自覚症状が無い人でも体(骨盤・背骨)に歪みはあり、その歪みには『あなたの生活のクセ』が表れています。

例えば、立ち姿や後ろ姿を見ると仕事や寝てる時などのクセが分かります。

やがて、そのクセは痛みなどの症状の要因になる可能性が高いです。

しかし、多くの場合そのクセ(=歪み)には気がついていません。


自分の歪みに気づき、自分の姿勢に少し気を付けるで自分の姿勢を守る(=予防する)ことになり、しいては家族を守ることにもなります。



④体調の良し悪しは自律神経のバランスによる

体の調子もメンタルの調子も自律神経の影響を受けます。

『調子が悪い』ということは、自律神経バランスの乱れが原因の可能性が高いです。

カイロプラクティック施術は自律神経を刺激します。

自律神経は刺激を受けることでその働きが良くなり、バランスが整ってくることで心にも体にもエネルギーが湧いてくるでしょう。

そして『何事にも前向きでいられる』という好循環につながっていきます。



⑤少しの勇気が大きな変化をもたらす

ここまで見てきたように、カイロプラクティックは『姿勢の改善や体調管理』にとても役に立つものです。

姿勢や体調がいい状態であれば仕事やスポーツでもいい状態で取り組めます。

そうは言っても『ハードルが高い』と感じている人もいると思います。

30歳の私自身もそうでしたから。

でも、少しだけ勇気を出して受けに来て下さい。

そして30歳の私が受けた感動をあなたにも体験して欲しい。

帰る頃には、心身ともに想像以上にスッキリ軽くなったことを実感すると思います。




最後に…「そうは言っても…」というあなたへ

確かに「全く痛くない」「全然怖くない」とは言いません。

悪いところに触れれば痛いだろうし、首などの急所に触れば恐怖心が湧いてくるでしょう。

矯正するときの『ボキボキ』という音が『怖い』という人もいることでしょう。

だから嫌なときは嫌と言ってください。

決して無理はしません!

しっかりとした技術・知識・経験のある人が触れば、受けている時間の半分以上は『気持ち良い』と感じるはずです。




そして『受けたい』と思ったあなたへ“お試しクーポン”プレゼント!

 ・姿勢チェック

 ・モーション検査

 ・骨盤・背骨矯正(1~2ヵ所)

以上の3つが体験できるクーポンです。

これだけでもスッキリ感や感覚の変化は感じるとおもいます。


受け取り方法

公式LINEにて配布していますので「友だち追加」して下さい。

是非、お試しクーポンを利用して『今までと違う感じ』を体験して下さい!






閲覧数:32回0件のコメント
bottom of page